ベジバルーン購入者のみ販売

【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】今季最後!来年5月までさようなら。超希少!たった9頭からしぼられたゴールデンミルク(900ml) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】今季最後!来年5月までさようなら。超希少!たった9頭からしぼられたゴールデンミルク(900ml) ※ベジバルーンには入っておりません
【今シーズン最後の牛乳になります!!!】 2026年5月まで牛たちの休暇期間に入ります。 牛は出産前に乾乳という搾らない時期を作るのですが、普通の牛乳は収入を途切れさせないために牛舎に入れて穀物を大量にあげてハイカロリーにするので季節関係なくシフト制で出産させて市場に出回っているものなのですが、 ジャージーの箱庭ではストレスをかけないために外でも過ごしてグラスフェッドな牛乳ですので自然界と同じく冬に乳を出さずエネルギー温存をして 春に出産して春一番の旺盛な青い草をたっぷり食べてカロテン摂取して子宮回復とエネルギー回復をするサイクルなため、みんな一斉に出産前休暇で冬休みをいただいております! 冬に搾ると乾燥で乳首へのストレスがかかるというのもあります! 牛乳としても季節の生草を食べている時期に合わせて生産して旬を感じられる牛乳にしたいと思っております! 子牛にとっても産まれてすぐにカロテンたっぷりの牛乳と春の陽気でポカポカして草を食べる練習をお母さんと一緒にできます! 牧場主の藤田さんより♪ 北海道石狩郡当別町でたった9頭のみを飼育! 【名前のついた牛さんのジャージーミルク(900ml)】 牧場主の藤田さんご夫婦は”牛愛”がハンパない! さくら、もみじ、もも、くるみ、うめ、よつば、つくし、まつ、すみれ。9頭の牛たちにはすべて名前がついており、牛を見るまなざしはまるで家族。 それぞれの牛の性格も把握しており、愛情いっぱいで牛と戯れておりました。 日本の乳用牛の0.8%しか存在しない希少なジャージー牛を北の大地の広大な環境で地面から生える栄養価の高い草だけを与え、一頭一頭丁寧に育てた牛から採れた「グラスフェッドミルク」。一度に採れる乳量は少ないものの脂肪分が多く、植物由来の不飽和脂肪酸を多く含むため健康に良いのが特徴です。 また、生乳を65°Cで煮立たせないように30分間殺菌することで搾乳したままの自然な風味に仕上げたノンホモジェイナイズ処理でお腹に優しい牛乳です。 ~極上のこだわり~ 1.希少なジャージー牛の生乳のみを使用 ジャージー牛から採れる牛乳は、その希少性から「ゴールデンミルク」とも呼ばれています。 イギリス王室ご用達のイギリス原産の牛でホルスタインに比べ小柄で品種改良を受けていない貴重な家畜です。そこから採れる牛乳はβカロテンが豊富で特有の黄色味を帯びています。 ゴールデンミルクは脂肪が多く栄養価が高い一方で、搾乳できる乳量が少ないため、日本ではほとんど見かけることがなく、日本の乳牛用のわずか0.8%しか存在しません。 2.牛にストレスが少ない飼育方法「完全放牧」 完全放牧とは広い敷地を用いて牛を昼夜を問わず野外で飼育することを言います。 一般的な牧場では牛を牛舎で育て牛舎のフンを集めて外に撒き、それらを利用して草を育て、人が刈り取った草を餌として与える工程を踏みますが、完全放牧では工程が異なります。 牛が外でフンをして、それらを牛が蹄で歩いて耕し、牛自身に土壌改良をしてもらいながら餌となる牧草を育てるという仕組みです。 3.自然の草のみを与えて採れた牛乳「グラスフェッドミルク」 自然の草のみを与えて育てた牛から採れた牛乳はグラスフェッドミルクと呼ばれます。 穀物を多量に与えて育てる一般的な飼育とは異なり、牛本来の生態に合わせた完全放牧で、外で自由に新鮮で栄養価の高い草を食べ、栄養をゆっくりと消化吸収するため栄養満点で濃厚な乳が作られます。 それによりグラスフェッドミルクは不飽和脂肪酸を多く含みます。 不飽和脂肪酸は血中の中性脂肪やコレステロール値を調節するなどの働きがある身体に良い脂で、近年注目されているココナッツオイルや魚の脂などと同じ脂です。 バターの状態を比べると通常のバターよりも5倍の不飽和脂肪酸を含むことが知られています。 グラスフェッドミルクは生活習慣病の予防や美容、ダイエットに効果的な牛乳です。 ※ベジバルーンには入っておりません。 ※今月の野菜セットベジバルーンセットへ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥1,880 SOLD OUT
【セール価格】河原酢造 有機純米酢 老梅 [有機JAS](500ml)※ベジバルーン購入者のみ追加購入可能
【セール価格】河原酢造 有機純米酢 老梅 [有機JAS](500ml)※ベジバルーン購入者のみ追加購入可能
☆ベジバルーン購入者限定割引☆ おいしい野菜には佳き調味料を!というモットーから 特別にお安くご提供しております。 この機会に是非ご利用下さいませ。 【河原酢造 有機純米酢 老梅 [有機JAS](500ml)】 有機栽培米(国産) ※旬の野菜セットベジバルーンセットへ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。 【河原酢造】 福井県大野市 文政6年 初代・河原屋庄三郎 醸造開始 現在、市場に流通する大半の酢は醸造アルコールを主体に造られたものがほとんどです。醗酵法も機械で強制的に醗酵をすすめ、通常、数か月かかる醗酵を瞬時に終わらせてしまいます。効率・価格などメリットと言われる面もあるかもしれませんが、酢本来の美味しさをご存知ない方は少なくありません。 河原酢造は米だけを原料に酒を造り、その酒をもう一度醗酵させて酢にします。 酒造り、酢造り共に本来の伝統製法を用いて、時間をかけてつくることで、米の味わいを生かして風味豊かな酢を造ることを心がけています。 また、原料の一部(全原料の約1/3)を自社栽培しています。有機認証を取得し、農薬を一切使用しない栽培を行っています。 ~有機JASへの取り組み~ 老梅 有機純米酢に使われている原料米はすべて国内で有機栽培されたものです。科学的な農薬・肥料を一切使わずに育てられた米のみを使っています。稲作は一昔前までは多大な労力を必要とする仕事でしたが、これもまた、技術革新により圧倒的な省力化がすすみました。作業者は楽になりましたが、稲の生理にとって健全ではない点が多く見受けられます。健康で力強い稲を作ることが大切です。 暑い時期に酸味の効いた料理は清涼感を感じさせてくれます。爽やかな味の酢の物・酢漬けは食卓を彩ります。寿司の米と魚を調和させているのも酢の役割です。「調理の幅を広げる香りと味わい豊かな酢」そういう酢を目指します。 米のみから本来の造り方をした酢は「ムレ臭」と呼ばれる特有の不快臭がつきものと言われます。私たちの酢はムレ臭がなく、爽やかでフルーティな香りを特徴としています。クセがないため、和食に限らず幅広くお使いいただけます。 また、河原酢造では原料米の自社栽培における農産部門と醸造工程から充填に至るまでの加工部門について、それぞれ有機認証を取得しています。ラベルの左側に表示されているマークがその証です。農林水産省に登録された第三者認証機関JONA(日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)により認証を受けています。
¥431 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(グラナ:ハードチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(グラナ:ハードチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【グラスフェッドチーズ(グラナ:ハードチーズ→◎モッツアレラの間違えです。)】 グラスフェッド自家製乳100% 本場仕込みの手作りチーズ。 グラスフェッドミルクで手作りしたミルク感あふれるフレッシュタイプのモッツアレラチーズ。もっちりとした弾力と生乳本来の優しくほのかな甘みが特徴です。生のままトマトとバジルと合わせてのカプレーゼはもちろん、ピザやパスタなど加熱調理にもおすすめです。 原材料名:生乳、塩 内容量:100g以上 1個 賞味期限:製造日より約2週間 保存方法:冷蔵保存 10℃以下 富士山のふもとに位置し、バックには大きな富士山、広い草原、とても自然豊かな土地で育つ4頭の牛さんたち。名前はソックス、チャッピー、チャーリー•ブラウン、ジャイ子。 ジャイ子はまだ6ヵ月のブラウンスイス。 牛たちの育ての親、金子さおりさんは東京からの移住組。昔から動物が好きで、普通にお仕事している中で、牧場がやりたい!との想いを実現しようと決意してこの地へ。 試行錯誤しながらも牛への愛が半端なく、愛情をこめて手づくりチーズをお届けしています。 チーズってこんなにもやさしく、おいしい! できたてのミルク感たっぷりのチーズです。 是非一度ご賞味下さいませ。 【Mt.Fuji Craft! Farm】 富士山麓に位置し、牛が牧草地と牛舎を自由に移動できる自然放牧を行い、ストレスが少なく健康的な状態を維持することを常に心がけています。 春には冬を乗り越えて元気に生えた若草を、夏には太陽をいっぱい浴びた青草を、秋から冬にかけては乾草を食すことで、四季変化のあるミルクが生産され、それから作られるチーズは、ミルクの変化に加えて気候の変化による熟成の変化が感じられる商品になっています。 ●こだわり お店で売られている牛乳は、どんな牛から搾られている? 多くの方は、広大な草原で青々と茂った草を食む牛を想像されるのではないでしょうか。 しかし、現代の酪農では、狭い牛舎に詰め込まれ、ハイカロリーな飼料を与えられ、 外を歩くことも出来ないで生涯を送る牛がほとんどです。 搾乳のための機械のように扱われ、可能な限りのハイペースで出産させられ、 病気になったり年をとったりしたら牛肉として処理される。 生産性を重視すると、牛から自由と尊厳を奪うような飼育になってしまいます。 ここ、Mt. Fuji Craft! Farmでは、広い牛舎と牧草地を牛たちが自由に歩きまわっています。 可能な限り彼らのストレスを減らし、牧草をメインに育むことで健康を維持し、生命を尊重することを常に心がけています。 春には、冬を越して元気に生えた若草を、夏には水分の多い青草を、秋から冬には乾草を食べて生産される牛乳は、色も香りも味も変化します。当牧場では、そんな昔ながらの放牧の当たり前を大切に、自然の変化を慈しみながら牛たちを育てています。 ※こちらはベジバルーンに入っておりません ※旬の野菜セットベジバルーンセット(12月)へ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥1,480 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(大容量!クリームチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(大容量!クリームチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【グラスフェッドチーズ(大容量!クリームチーズ)】 グラスフェッド自家製乳100% 本場仕込みの手作りチーズ。 グラスフェッドミルクのみで製造されるクリームチーズ。 ケーキやお菓子、お料理に。 添加物不使用なクリームチーズ。 放牧グラスフェッドチーズなのでその時期その時期の味わいをお楽しみください。 原材料名:生乳、塩 内容量:約1kg以上 1袋 賞味期限:解凍配送のため約2週間ほど 保存方法:冷蔵保存 10℃以下 富士山のふもとに位置し、バックには大きな富士山、広い草原、とても自然豊かな土地で育つ4頭の牛さんたち。名前はソックス、チャッピー、チャーリー•ブラウン、ジャイ子。 ジャイ子はまだ6ヵ月のブラウンスイス。 牛たちの育ての親、金子さおりさんは東京からの移住組。昔から動物が好きで、普通にお仕事している中で、牧場がやりたい!との想いを実現しようと決意してこの地へ。 試行錯誤しながらも牛への愛が半端なく、愛情をこめて手づくりチーズをお届けしています。 チーズってこんなにもやさしく、おいしい! できたてのミルク感たっぷりのチーズです。 是非一度ご賞味下さいませ。 【Mt.Fuji Craft! Farm】 富士山麓に位置し、牛が牧草地と牛舎を自由に移動できる自然放牧を行い、ストレスが少なく健康的な状態を維持することを常に心がけています。 春には冬を乗り越えて元気に生えた若草を、夏には太陽をいっぱい浴びた青草を、秋から冬にかけては乾草を食すことで、四季変化のあるミルクが生産され、それから作られるチーズは、ミルクの変化に加えて気候の変化による熟成の変化が感じられる商品になっています。 ●こだわり お店で売られている牛乳は、どんな牛から搾られている? 多くの方は、広大な草原で青々と茂った草を食む牛を想像されるのではないでしょうか。 しかし、現代の酪農では、狭い牛舎に詰め込まれ、ハイカロリーな飼料を与えられ、 外を歩くことも出来ないで生涯を送る牛がほとんどです。 搾乳のための機械のように扱われ、可能な限りのハイペースで出産させられ、 病気になったり年をとったりしたら牛肉として処理される。 生産性を重視すると、牛から自由と尊厳を奪うような飼育になってしまいます。 ここ、Mt. Fuji Craft! Farmでは、広い牛舎と牧草地を牛たちが自由に歩きまわっています。 可能な限り彼らのストレスを減らし、牧草をメインに育むことで健康を維持し、生命を尊重することを常に心がけています。 春には、冬を越して元気に生えた若草を、夏には水分の多い青草を、秋から冬には乾草を食べて生産される牛乳は、色も香りも味も変化します。当牧場では、そんな昔ながらの放牧の当たり前を大切に、自然の変化を慈しみながら牛たちを育てています。 ※こちらはベジバルーンに入っておりません ※旬の野菜セットベジバルーンセット(12月)へ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥5,500 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(セミハードチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(セミハードチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【グラスフェッドチーズ(セミハードチーズ)】 グラスフェッド自家製乳100% 本場仕込みの手作りチーズ。 ゴーダに代表される半硬質チーズ。 グラスフェッドミルクのみで製造されるこのチーズは、ゴーダのレシピでありながらゴーダと違う強いクセと香りが特徴です。 スライスしてトーストやグラタンに。 そのままおつまみとして。 6ヶ月以上の熟成した濃厚な味をご賞味ください。 原材料名:生乳、塩 内容量:90g以上 1個 賞味期限:製造日より約2ヵ月 保存方法:冷蔵保存 10℃以下 富士山のふもとに位置し、バックには大きな富士山、広い草原、とても自然豊かな土地で育つ4頭の牛さんたち。名前はソックス、チャッピー、チャーリー•ブラウン、ジャイ子。 ジャイ子はまだ6ヵ月のブラウンスイス。 牛たちの育ての親、金子さおりさんは東京からの移住組。昔から動物が好きで、普通にお仕事している中で、牧場がやりたい!との想いを実現しようと決意してこの地へ。 試行錯誤しながらも牛への愛が半端なく、愛情をこめて手づくりチーズをお届けしています。 チーズってこんなにもやさしく、おいしい! できたてのミルク感たっぷりのチーズです。 是非一度ご賞味下さいませ。 【Mt.Fuji Craft! Farm】 富士山麓に位置し、牛が牧草地と牛舎を自由に移動できる自然放牧を行い、ストレスが少なく健康的な状態を維持することを常に心がけています。 春には冬を乗り越えて元気に生えた若草を、夏には太陽をいっぱい浴びた青草を、秋から冬にかけては乾草を食すことで、四季変化のあるミルクが生産され、それから作られるチーズは、ミルクの変化に加えて気候の変化による熟成の変化が感じられる商品になっています。 ●こだわり お店で売られている牛乳は、どんな牛から搾られている? 多くの方は、広大な草原で青々と茂った草を食む牛を想像されるのではないでしょうか。 しかし、現代の酪農では、狭い牛舎に詰め込まれ、ハイカロリーな飼料を与えられ、 外を歩くことも出来ないで生涯を送る牛がほとんどです。 搾乳のための機械のように扱われ、可能な限りのハイペースで出産させられ、 病気になったり年をとったりしたら牛肉として処理される。 生産性を重視すると、牛から自由と尊厳を奪うような飼育になってしまいます。 ここ、Mt. Fuji Craft! Farmでは、広い牛舎と牧草地を牛たちが自由に歩きまわっています。 可能な限り彼らのストレスを減らし、牧草をメインに育むことで健康を維持し、生命を尊重することを常に心がけています。 春には、冬を越して元気に生えた若草を、夏には水分の多い青草を、秋から冬には乾草を食べて生産される牛乳は、色も香りも味も変化します。当牧場では、そんな昔ながらの放牧の当たり前を大切に、自然の変化を慈しみながら牛たちを育てています。 ※こちらはベジバルーンに入っておりません ※旬の野菜セットベジバルーンセット(12月)へ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥1,800 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(グラナ:ハードチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(グラナ:ハードチーズ) ※ベジバルーンには入っておりません
【グラスフェッドチーズ(グラナ:ハードチーズ)】 グラスフェッド自家製乳100% 本場仕込みの手作りチーズ。 パルミジャーノ・レッジャーノに代表される硬質チーズ クセのない味、まろやかな香り、しっかりとしたコクが特徴的なチーズです。 グラスフェッドミルク100%使用し、手作りしました。 12ヶ月以上熟成 摺り下ろして粉チーズとしてパスタやサラダに。 薄くスライスしておつまみとして。 原材料名:生乳、塩 内容量:70g以上 1個 賞味期限:製造日より約2ヵ月 保存方法:冷蔵保存 10℃以下 富士山のふもとに位置し、バックには大きな富士山、広い草原、とても自然豊かな土地で育つ4頭の牛さんたち。名前はソックス、チャッピー、チャーリー•ブラウン、ジャイ子。 ジャイ子はまだ6ヵ月のブラウンスイス。 牛たちの育ての親、金子さおりさんは東京からの移住組。昔から動物が好きで、普通にお仕事している中で、牧場がやりたい!との想いを実現しようと決意してこの地へ。 試行錯誤しながらも牛への愛が半端なく、愛情をこめて手づくりチーズをお届けしています。 チーズってこんなにもやさしく、おいしい! できたてのミルク感たっぷりのチーズです。 是非一度ご賞味下さいませ。 【Mt.Fuji Craft! Farm】 富士山麓に位置し、牛が牧草地と牛舎を自由に移動できる自然放牧を行い、ストレスが少なく健康的な状態を維持することを常に心がけています。 春には冬を乗り越えて元気に生えた若草を、夏には太陽をいっぱい浴びた青草を、秋から冬にかけては乾草を食すことで、四季変化のあるミルクが生産され、それから作られるチーズは、ミルクの変化に加えて気候の変化による熟成の変化が感じられる商品になっています。 ●こだわり お店で売られている牛乳は、どんな牛から搾られている? 多くの方は、広大な草原で青々と茂った草を食む牛を想像されるのではないでしょうか。 しかし、現代の酪農では、狭い牛舎に詰め込まれ、ハイカロリーな飼料を与えられ、 外を歩くことも出来ないで生涯を送る牛がほとんどです。 搾乳のための機械のように扱われ、可能な限りのハイペースで出産させられ、 病気になったり年をとったりしたら牛肉として処理される。 生産性を重視すると、牛から自由と尊厳を奪うような飼育になってしまいます。 ここ、Mt. Fuji Craft! Farmでは、広い牛舎と牧草地を牛たちが自由に歩きまわっています。 可能な限り彼らのストレスを減らし、牧草をメインに育むことで健康を維持し、生命を尊重することを常に心がけています。 春には、冬を越して元気に生えた若草を、夏には水分の多い青草を、秋から冬には乾草を食べて生産される牛乳は、色も香りも味も変化します。当牧場では、そんな昔ながらの放牧の当たり前を大切に、自然の変化を慈しみながら牛たちを育てています。 ※こちらはベジバルーンに入っておりません ※旬の野菜セットベジバルーンセット(12月)へ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥1,800 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(カマンベール) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入】愛情育て4頭で育った放牧ミルク100%!さおりさんの手づくりグラスフェッドチーズ(カマンベール) ※ベジバルーンには入っておりません
【グラスフェッドチーズ(カマンベール)】 グラスフェッド自家製乳100% 本場仕込みの手作りチーズ 原材料名:生乳、塩 内容量:120g以上 1個 賞味期限:製造日より14日後 保存方法:冷蔵保存 10℃以下 富士山のふもとに位置し、バックには大きな富士山、広い草原、とても自然豊かな土地で育つ4頭の牛さんたち。名前はソックス、チャッピー、チャーリー•ブラウン、ジャイ子。 ジャイ子はまだ6ヵ月のブラウンスイス。 牛たちの育ての親、金子さおりさんは東京からの移住組。昔から動物が好きで、普通にお仕事している中で、牧場がやりたい!との想いを実現しようと決意してこの地へ。 試行錯誤しながらも牛への愛が半端なく、愛情をこめて手づくりチーズをお届けしています。 チーズってこんなにもやさしく、おいしい! できたてのミルク感たっぷりのチーズです。 是非一度ご賞味下さいませ。 【Mt.Fuji Craft! Farm】 富士山麓に位置し、牛が牧草地と牛舎を自由に移動できる自然放牧を行い、ストレスが少なく健康的な状態を維持することを常に心がけています。 春には冬を乗り越えて元気に生えた若草を、夏には太陽をいっぱい浴びた青草を、秋から冬にかけては乾草を食すことで、四季変化のあるミルクが生産され、それから作られるチーズは、ミルクの変化に加えて気候の変化による熟成の変化が感じられる商品になっています。 ●こだわり お店で売られている牛乳は、どんな牛から搾られている? 多くの方は、広大な草原で青々と茂った草を食む牛を想像されるのではないでしょうか。 しかし、現代の酪農では、狭い牛舎に詰め込まれ、ハイカロリーな飼料を与えられ、 外を歩くことも出来ないで生涯を送る牛がほとんどです。 搾乳のための機械のように扱われ、可能な限りのハイペースで出産させられ、 病気になったり年をとったりしたら牛肉として処理される。 生産性を重視すると、牛から自由と尊厳を奪うような飼育になってしまいます。 ここ、Mt. Fuji Craft! Farmでは、広い牛舎と牧草地を牛たちが自由に歩きまわっています。 可能な限り彼らのストレスを減らし、牧草をメインに育むことで健康を維持し、生命を尊重することを常に心がけています。 春には、冬を越して元気に生えた若草を、夏には水分の多い青草を、秋から冬には乾草を食べて生産される牛乳は、色も香りも味も変化します。当牧場では、そんな昔ながらの放牧の当たり前を大切に、自然の変化を慈しみながら牛たちを育てています。 ※こちらはベジバルーンに入っておりません ※旬の野菜セットベジバルーンセット(12月)へ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥1,800 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】長禅寺菜 ※ベジバルーンには1p入っております
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】長禅寺菜 ※ベジバルーンには1p入っております
信玄公ゆかりの伝統野菜 【長禅寺菜(1p)】 山梨県南アルプス市 無農薬無化学肥料 江戸時代の終わりに甲府市北部の愛宕山の麓にある「長禅寺」で栽培されて伝統野菜。 地菜の一種で、甲府五山(長禅寺、東光寺、能成寺、円光院、法泉寺)の1つ、「長禅寺」の前で栽培していたことから、その名が付けられました。甲斐の名将・武田信玄公は、京五山や鎌倉五山にならって、甲府の5つの寺院(長禅寺、東光寺、能成寺、円光院、法泉寺)を「甲府五山」と定め「長禅寺」は「甲府五山」の筆頭にあげられる名刹で、信玄公の母大井夫人の菩提寺です。 そんな「長禅寺」ですが、幕末の頃には荒廃してさびれており、それを再興しようと、立ち上がったのが当時の鈴木主圭住職。 門前で売られていた漬菜に注目し、境内で栽培し塩漬けにして販売して得た資金で、見事再興を遂げた、と言われています。栽培されていた漬菜、それが「長禅寺菜」です。 ところが、近年では市場にもほとんど出回らず、甲府市内で種が売られているのも1店舗のみ。 いつのまにか「長禅寺菜」の存在を知る人はほとんどいなくなってしまいました。そこで立ち上がったのが、「山梨県埋蔵文化財センター」の方々。数年前から「長禅寺菜」を復活させるプロジェクトを開始して今にいたっております。 ※ベジバルーンには1p入っております ※旬の野菜セットベジバルーンセットへ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥450 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】深谷もやし(大容量!350g) ※ベジバルーンには入っておりません
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】深谷もやし(大容量!350g) ※ベジバルーンには入っておりません
もやしの概念覆る☆ 【生きてる!深谷もやし(大容量 350g)】 ノンエチレンで栽培され、豆の力のみで成長するから根っこが長~~~くとてもシャープで筋肉質! もやしのイメージが180度変わる、味わいのあるもやしです!!! エチレンガスをかけて栽培する通常のもやしとは異なり、発芽~成育まで、ミャンマー産ブラックマッペ(残留農薬ゼロ)の力のみ。 そうして自分の力で育ったもやしは、ギャバは約8倍にもなります! まさに、食べるサプリです! 収穫から袋詰めまで全て手作業愛情仕上げ。 もやしに与える痛みが少ないため生命力あふれるもやしのままでお届けできます。 ノンエチレンのもやしは1%にも満たないという、とても貴重なもやしです。 365日お休みなく飯塚ファミリーでつくりあげるほんもののもやし! 春旬のお野菜としてたくさん召し上がって頂きたい逸品です! ※小さなお子さんや歯が弱い方は、短く切って頂くと食べやすいですよ。 ※ベジバルーンには入っておりません。 ※今月の野菜セットベジバルーンセットへ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥320 SOLD OUT
能登応援商品!【ベジバルーン購入者のみ追加購入】いしり(150ml) ※ベジバルーンには入っておりません
能登応援商品!【ベジバルーン購入者のみ追加購入】いしり(150ml) ※ベジバルーンには入っておりません
奥能登に古くから伝わる発酵万能調味料! 【いしり500ml】 イカワタを塩にまぶし、長期熟成させた魚醤油。 能登の風土と旨みが凝縮された天然万能調味料です。 化学調味料・保存料・着色料等不使用。 いしり(いしるともいいます)とは能登半島先端部、奥能登地方に古くから伝わる魚醤のことで、秋田のしょっつる、香川のいかなご醤油と並ぶ日本三大魚醤のうちの1つです。カネイシでは、能登小木港特産のイカを使って、昔ながらの製法でいしりを製造しております。 イカを使った「いしり」づくりは、冬の寒い時期にイカの内臓と塩をよく混ぜ合わせ、タンクに漬込み、その後何度か攪拌を繰り返すうちに、少しずつ「いしり」が完成します。 当社のいしりはこのようにじっくりと生産していくため、イカの風味が充分に沁みこんだ芳醇な風味のいしりとなるわけです。 「いしり」には、旨みを構成する成分である「総遊離アミノ酸」が多く含まれており、特にそれらを組成する成分の中でも酸味が出る成分である「アスパラギン」や、甘み成分である「グリシン」血圧降下作用がある「タウリン」などが非常に多く含まれています。まさしく、海の旨味成分がたっぷり凝縮された美味しさであると言えます。 料理の隠し味として!煮物、鍋物の定番調味料にも!最適です。 カネイシが紹介する簡単レシピ「いしり風味 鶏肉の竜田揚げ」や「豚肉と野菜の いしり風味炒め煮」などを参考に皆さまもいしりの旨み・風味をお試しください。 能登町主催で行ったレシピコンテストから紹介する『みんなが作ったいしりレシピ』も参考に、皆さんもお家でアレンジレシピに挑戦してみてください。 https://kaneishi.com/recipe-list/ 愛の野菜伝道師も1本必ず常備しておりとても便利です! 【原材料】 いか(イカワタ)、食塩 【内容量】 500ml 【保存方法】 常温 【賞味期限】 常温1年 ※ベジバルーンには入っておりません。 ※旬の野菜セットベジバルーンセット(5月)へ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。 【カネイシ】 世界農業遺産に選ばれた石川県・能登半島に位置する小木港は九十九湾(つくもわん)の南側に位置する大きな港です。 能登の荒海にたたずむ小木港は実は知る人ぞ知る”イカの名産地”です。 その生産量は、函館・八戸とともに“イカの三大産地”に数えられるほど。 カネイシは、なんとこの小木港から徒歩10秒! 店の目の前が海という絶好の環境に位置しています。 そんな当社がお届けする商品たちは、荒海を生き抜く漁師の知恵や、秘伝の味を今に伝える独自製法で仕上げられたものばかり。 地元の方はもちろん、日本各地のみなさまにご愛顧いただいています。 先代が作り上げたレシピを頑なに守っており、手間暇かけて作る塩辛は、おかげさまで発売以来多くのファンがいらっしゃいます。 地元小木では「カネイシの塩辛でないとダメだ!」という嬉しい言葉を頂いているこの塩辛。 日本有数のイカの産地で造り続けられる昔ながらの手作りの味をお召し上がりになってみませんか?
¥414 SOLD OUT
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】命がけ!うまみたっぷり!天然きのこ(岩手県岩泉産)1p
【ベジバルーン購入者のみ追加購入可能】命がけ!うまみたっぷり!天然きのこ(岩手県岩泉産)1p
うまみた~っぷり!きのこ好きにはたまらない! 【天然きのこ】 岩手県岩泉町 天然もの ムキタケ、天然マイタケ、なめこ、本しめじなど何が入るかはお楽しみ♪ 原生林の熊さんこと佐藤さんが北海道犬とともに山に入り”命がけ”でとってきてくれる 貴重な貴重な天然きのこです。 https://youtu.be/YQKoP6f2lxA?si=OI5uUKyfliGIdVUN ムキタケ、天然マイタケ、なめこ、本しめじなど前日にとれたものを1pにしてお届けします。 岩手県岩泉町。日本でももっとも寒い場所?山が大好きな佐藤さんは言います。 龍泉洞で有名な岩手県下閉伊郡岩泉町の秘境で生活し活動し、本州で1番広い町であり、さらにその面積の93%が山林となっている天然資源が豊富なテロワール豊かな町です。 そんな環境での山菜取り、きのこ採りの経験は25年ほどとなりました。 ※ベジバルーンには入っておりません。 ※天然ものなので、虫や食害などはご理解下さいませ。 熊とも遭遇し闘い、昨年熊さんは腕をかまれております(;^_^A 命がけの産物としてとても貴重です。 ※天然ものなのでとれない場合は欠品になりますことご了承下さいませ。           ※今月の野菜セットベジバルーンセットへ同梱してのお届けになるため ベジバルーンセット購入者以外はお買い求めできませんのでお気をつけください。
¥1,800 SOLD OUT
Balloon(バルーン)
〒242-0008 神奈川県大和市中央林間西6-9-5
TEL: 070-4430-6210
E-mail:balloon@mirakuru-food.com

メールマガジンを受け取る