おすすめ記事
2019/01/15 11:32
収穫が始まりました!安納芋🍠🍠
今回の安納芋は、安納芋の本場種子島の安納地方で育てられたもので、本場ならではの甘さと美味しさです。
丸ごと蒸して、半分にカットしてみると、鮮やかな山吹色の果肉にご対面🍠🍠

芋の中には、橙色になっているものもあり、見た目からも蜜の濃さが伝わってきます。

味付けを最小限に、素材を味わいたいと思い、
シンプルな安納芋のサラダを作ることにしました。
しっかり柔らかめに蒸した安納芋を、一口サイズにカットして、
ボウルに入れてつぶします(このまま食べたいけど、我慢!)

そして完成したのがこちら。

安納芋のマッシュポテトサラダです。
ローストしたくるみを散らしてアクセントに。
ゲストのみなさんからどんな反応があるかなぁとドキドキしていると、
あちこちから「お芋美味しい!」の声が続々と聞こえてきます。
その「美味しい」の声はどんどん伝染していき、あっという間に安納芋のポテトサラダは売り切れに。

イベントの主催メンバーからも
「美味しいと言われた上で食べても、本当に美味しい」
「みんなの言うとおり、このサラダ美味しいね。やっぱり素材が良いものは美味しい」という嬉しい声をいただきました。
やっぱり、素材にこだわることは大切ですね。
安納芋のサラダをサンドイッチにしたり、
パウンドケーキの生地に練り込んだり、
コロッケにアレンジしたりと、色々と活用できるポテトサラダ。
作りすぎちゃっても安心です。
是非、みなさんもBallooMeの美味しい安納芋でポテトサラダを堪能してみて下さい。

安納芋のポテトサラダ
【材料】2人分
安納芋 小さめ3本
はちみつ 大さじ1~
塩 ふたつまみ
ローストくるみ 適量
【作り方】
1.安納芋を洗い、竹串がすっと入って柔らかくなるまで蒸す。
2.適当な大きさにカットして、ボウルに入れてマッシャーやフォークでつぶす。
3.はちみつ、塩を加えてよく混ぜ、食べる直前にローストしたくるみを散らして出来上がり。
*お好みの甘さになるように、はちみつと塩は味見をしながら少しずつ加えるのがポイントです。